運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-07-02 第145回国会 衆議院 外務委員会 第10号

しかし、これは粘り強く対話を推進しながら平和的方向で解決する以外にないと存じますので、一層の御努力を要望しておきます。  次に、沖縄の米軍基地問題についてお尋ねいたします。  これとの関連で、クリントン米大統領が、六月の二十五日の記者会見で、いわゆる基地問題が未解決な状態で沖縄に行きたくない、サミット出席のため。

上原康助

1973-06-26 第71回国会 参議院 外務委員会 第15号

森元治郎君 そこで国連の旗をおろす、作戦中でないということ、休戦であるということ、しかも、最近の激しい平和的方向へ大きく動いているときに、ちょうどアメリカも引きそこなっているようだから、せめてこの国際連合の旗をおろすということは、この地域における平和と安全及び平和的情勢を促進する上で非常に大きい力を発揮するだろうと思うんです。しかし、これは安保理の決議もあります。

森元治郎

1971-07-24 第66回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

すということになるはずなんですが、そこのところが実はニクソン・ドクトリンそのものに源があるわけであって、一方でアメリカ中国と思い切った話し合いをするということの背景には、たとえばほかの次元ですけれども、核は大きな決定力を持つけれども通常戦力が必要だといわれるように——これはあなた方の論ですけれども、そういうパターンと同じように——これは関係ありませんよ——パターンと同じように、米中というものが具体的に平和的方向

上田哲

1955-07-21 第22回国会 参議院 予算委員会 第41号

これは先ほど大蔵大臣も、来年の度予算について御答弁がありましたが、三十一年度の予算はこれを組むときは大へんなことになると思う、そういう際に今までの軍事的な財政経済、あるいは貿易政策を、ジユネーヴ会議平和的方向に即応して、ここではっきりと平和経済の方に切りかえるという、そういう着眼をもって今後臨む必要があるのではないか。

木村禧八郎

  • 1